ギネス挑戦

●次世代育成支援対策推進法

社員がその能力を十分に発揮できるような雇用環境の整備を行うとともに、次世代育成支援について地域に貢献する企業となるため、次のように行動計画を策定し、推進して行く。
1.計画期間  令和7年5月1日~令和9年4月30日

2.内  容

  目標1 男性の育児休暇取得を促進するための措置

  <対策>  
  令和8年4月 男性の育児休暇制度の年間定期周知(相談窓口・取得事例含む)
         男性の育児休暇取得該当者とのヒアリングによる意向確認
  令和9年4月 環境整備(育児休暇取得該当部署への制度説明と協力要請) 
         育児休業から復帰した従業員へのフォローアップ面談の実施

  目標2 年次有給休暇の取得推進

  <対策>  
  令和8年4月 年次有給休暇取得状況の見える化
         取得率の低い部署へのフォローアップ
  令和9年4月 時間単位有給休暇取得の推進
         全社年次有給休暇取得目標の設定・評価

  目標3 若年者および障害者のインターンシップ受入れ拡大・雇用確保

  <対策>  
  令和8年4月 若年者・障害者のインターンシップ受入実施(年3回以上)
         インターンシップ受入れ/障害者雇用関連のセミナー参加
  令和9年4月 インターンシップ体制見直し(派遣社員・異動社員対応の業務単純化も考慮した視覚化・標準化など)
         障害者インターンシップ修了者の採用選考・法定雇用率達成

●女性活躍推進法

役職を目指す女性が少ない現状を鑑み、組織のリーダーとしての役割への理解を深め、その能力を十分に発揮できる雇用環境整備を行うため、次の行動計画を策定し、推進して行く。
1.計画期間  令和7年5月1日~令和9年4月30日

2.当社の課題

 (1)役職への意欲を持つ女性が少なく、また仕事と家庭の両立への不安が課題となっている。

3.目標

  女性リーダー職を1名以上増員および次期組織長候補1名の育成

4.取組内容と実施時期

  取組1:女性リーダー職を1名以上増員および次期組織長候補1名の育成

  令和8年4月 女性リーダー育成研修の実施(ハラスメント研修含む)   
  令和9年4月 女性リーダー候補者・次期組織長候補の選抜と重点育成
         リーダーシップを発揮できる機会の創出
  

PAGE TOP